モンスターについて
タグ一覧
>最終更新日時:
モンスターの種類について
レアリティごとに別れて居ます。現在100種類弱ですが、徐々に増えているようです。
また、1つか2つの属性を持っています。
モンスターコレクションについて
全てのモンスターが掲載されているわけではないようです。
ここに載っているモンスターを進化させてコレクション図鑑を埋めると、報酬に宝石がもらえます。
モンスターの進化
各レアリティによって異なりますが、一定のLVになると自動的に、モンスターの姿が幼い姿から成長した姿へと変化していきます。
これを進化といい、すぐに成長済みのモンスターにすることが可能です。
モンスターの覚えるスキル
各モンスターはそれぞれ決まったレベルでスキルを覚えることができます。
最初のレベルから2つのスキルは使えるようになっています。スキル枠は最大で4つまでしかありませんが、レベルアップして、スキルを覚えるレベルになるごとに、新しくスキルを覚えていきますので、4つの枠はいっぱいになってしまいます。
既存のスキル枠を選択して、新しいスキルで上書きしないと使えるようにはなりません。
スキルは各レアリティによって、所定のレベルになると、決まった3つ程度のスキルの中からランダムで覚えていくようです。同じスキルを覚えることもあります。
覚えるたびに、上書きするか、新しいスキルを習得せずに×ボタンで閉じるかを選択することになります。
このようなランダム性のためかなりの情報量が必要で、スキルの種類もかなりあり効果も英文のままのものもあります。このWikiではあまり、力を入れていきません。あしからず、ご了承ください。
参考になるのは、海外の英語版のMonster Legends wikiになりますので、そちらを参考にしてください。
スキル効果の調整
現在でもスキルのバグ、バランスの関係からスキル効果がよく調整されています。一度、使えないと思って捨ててしまったスキルは、レベルが上がりきってしまった場合は覚えられません。
一度弱くなったスキルが、すぐに強いスキルに変更されたこともあります。様子を見ながら選択することがいいと思われます。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない